2018/06/18 08:32
今年の安心野菜は4種類のオーガニックバジルを生産しています。
「バジルって4種類もあるの?」
はい、実はもっとたくさんあります。
味も香りも使い方も全然違います。
今年の4種類は本場イタリアから仕入れた特徴的な物をピックアップしました。
本当は6種類くらいやりたかったんですが、
面積の都合でこの4つなりました。
・バジル ジェノヴェーゼ
北部ジェノバ地方
ジェノベーゼソース作りには必須!
日本で販売されるスイートバジルに近いですですが、香りが全然違う。濃厚です。

・バジル ナポレターノ
南部ナポリ地方のバジル
柔らかい大葉タイプ。火ぶくれしたような葉っぱが特徴的です。

・バジル ドルチェ
甘い芳香のある大葉タイプ
ライトグリーンの葉色も素敵です。
ソースにサラダにどうぞ。ドルチェという名だけあって、アイスクリームやケーキへのトッピングも良いですね。

・バジル タイ
タイに古くからあるバジル
カレーやエスニックな料理には欠かせません。
圧倒的な香りの強さです。
農園には色んなハーブが他の野菜を育てる為に植えてありますが、
この香りが一番強く、農園中がタイバジルの香りで満たされてます。

スーパーで買うバジルって高いと思いませんか?
私は瓶詰めのジュノベーゼ(バジル)ソースより生葉から作ったソースの方が好きです。でも10gとか少量でしか売ってない。
なので、やります❗
ザルいっぱいくらいの安全なオーガニックバジルを大型スーパーの店頭でお財布に安心な価格で。
今はまだまだ生産初期なので、少量販売しか出来ませんが、梅雨明け頃から大容量パックの販売をはじめます。
もちろん、この安心野菜の当ショップでも。
鮮度保持技術を使って新鮮なオーガニックバジルをご家庭にお届けします。
是非、鮮度の良いバジルの香りをお楽しみ下さい。
では、また。