2018/06/25 11:20
オーガニックメロン、収穫予定は無かったけど、収穫出来そうな予感(^ー^)
メロンを露地で、剥き出しで、無農薬で、有機で、放任で。。。普通は無理。やりません。
当農園のメロン栽培は、スイカ・(カボチャ)の害虫を引き寄せる餌なんです。スイカ収穫の為のメロンなんです。
今年は近隣の方がスイカをたくさん栽培されていて、そちらに害虫が集まってるようで、当農園のメロンは今のところ無傷。スイカも無傷。なので収穫出来そうな予感(^ー^)です。
なぜ、他に集まって、当農園は無傷なのか?
それは害虫の好む肥料の匂いと最初に入れる量の違いです。当農園は最初の肥料は少ないんです。成長を見ながらギリギリの量だけ与えます。害虫が好むのは肥料が多い土で育った野菜です。
肥料が少ない=害虫が好まない=ゆっくり成長(見極めを誤ると時には失敗)
で、栽培しているメロンはやっぱりミニ。
超小さい、野球ボールサイズのメロンです。

甘うりではなく、一応メロンに分類されてますが、網目がある高級メロンほどの甘味は無く、さっぱりした感じのメロンです。
さて、このまま収穫までたどり着くでしょうかね。
メロンよ、がんばれー❗
では、また。