2018/09/03 16:38
9月2日からは、七十二候「禾乃登」が
始まります。
この時期は稲をはじめ様々な作物が
収穫に向かい、着々と近づく秋の訪れを
感じることができます。
しかし、この頃は農作物にとっての
大厄日でもあります。立春から数えて
210日目の「二百十日」と、
220日目の「二百二十日」。
昔から強い風が吹くまたは天気が
荒れる日とされ、8月1日の八朔も
含めて三大厄日と言われています。
そして今年の210日目は、9/1。
220日が9/11。
奇しくも大型台風の21号が近づいてます。
直撃しそうな予報ですが、
これ以上何も起きないと良いですね。
写真は、先週に少量生産の九条ネギを
定植した畝4本です。
