2018/09/20 18:32
12月収穫の希少な玉ねぎは、20日でこんな具合です。日照不足ですが、今のところまあまあです。

9月は比較的雨が多い月ですが、今年は多すぎで、土が乾かず、なかなか種まきが出来ません。
で、玉ねぎも同じように蒔けません。
通常、畑に小さな面積の苗床を作り、種を蒔きます。2ヶ月前後育てた苗を、冬の初めに植え付けます。
そろそろ蒔かないと間に合わないのですがね~という状態なのですが、耕せないわけで、、、
という訳で、昨年に続き今年もトレーで苗作り!
これが玉ねぎの種です。

これを

こんな128穴のトレーに蒔いて、育てます。
苗場は畑ではなく、ビルの屋上にあります。
LEDの植物用の照明もありますので日照不足でもなんとかなります。
今日は2時間で1000苗分。残り半分は明日以降です。
ニンニクの準備も急がなくては。。。
今年は昨年の10倍の栽培予定です。
(一昨年の100倍)
頑張りましょう !